国宝巡りの記録

昭和43年発行の国宝事典(増補改訂版)を元に国宝を巡っていきます。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

灌頂暦名(弘法大師筆)

【読み方】かんじょうれきめい 【見に行った日】2024年7月21日 【見に行った場所】東京国立博物館 平成館 創建1200年記念特別展 神護寺 空海と真言密教のはじまり 【拝観料】前売券で1900円 【見学にかかった時間】特別展全体で約90分 【鑑賞メモ】 平安時代…

観楓図(狩野秀頼筆)

【読み方】かんぷうず 【見に行った日】2024年7月21日 【見に行った場所】東京国立博物館 平成館 創建1200年記念特別展 神護寺 空海と真言密教のはじまり 【拝観料】前売券で1900円 【見学にかかった時間】特別展全体で約90分 【鑑賞メモ】 観楓とは楓を鑑賞…

大法寺と安楽寺の三重塔を見に行く

※こちらはカラーブックス「文化財のみかた」の中の写真です。左側が安楽寺、右側が大法寺の三重塔。 【見に行った日】2024年7月8日 【交通機関】趣味のマラソン練習も兼ねており、しなの鉄道のテクノさかき駅から自分の脚で走った。 【巡りの記録】 前日の7/…

安楽寺八角三重塔

【読み方】あんらくじはっかくさんじゅうのとう 【見に行った日】2024年7月8日 【見に行った場所】長野県上田市 【拝観料】300円 【見学にかかった時間】じっくり見て約30分 【鑑賞メモ】 昭和43年発行版の国宝事典には「塔の建立年代は明確ではないが、様式…

大法寺 三重塔

【読み方】たいほうじさんじゅうのとう 【見に行った日】2024年7月8日 【見に行った場所】長野県青木村 大法寺 【拝観料】300円 【見学にかかった時間】約20分 【鑑賞メモ】 1333年建立。「国宝事典」によると、純和様の建築様式が正確に守られており、現存…