国宝巡りの記録

昭和43年発行の国宝事典(増補改訂版)を元に国宝を巡っていきます。

奈良マラソン前日と当日に国宝を観に行く

【見に行った日】2024年12月7日と12月8日
【巡りの記録】
〈奈良マラソン前日の12/7〉
翌日の奈良マラソン出場のため14時過ぎにJR奈良駅に到着し、駅近くのホテルにチェックイン。ここで2泊する。
ラソンの前日受付会場の運動公園に行く前に、会場から約1kmのところにある「般若寺楼門」に走って向かう。
このために持ってきたラン用ザックに荷物を詰め、15時前にホテルをスタート。
ホテルからお寺まで約3km。
観光客で賑わう通りをスマホのGoogleMAPでルートを確認しながらてくてく走り、興福寺の敷地を突っ切ると、奈良公園に向かう広い通りに出た。

道を渡り地図に沿ってまっすぐ進み、住宅地の中に入っていき、急な坂を登って行く。普段のマラソン練習のときに走っている近所の道とおんなじような雰囲気の道で、こんなところに国宝があるのかな、と思いながら進んでいくと、

あった。
住宅地の中に国宝があるなんてさすが奈良。
写真を撮ったりじっくり眺めたりして門を後にし、運動公園に向かった。


突然ですが、自分はマラソンブログも書いています🏃こちらは12/7の記事です。
「ランナー受付の前にお寺の門を観に行く」https://ameblo.jp/itsuka100miler/entry-12877749788.html


〈奈良マラソン当日の12/8〉
連泊するため、最小限の荷物を持って早朝にホテルを出発。
フルマラソンを完走し、14時半くらいに会場を後にし、徒歩で東大寺に向かった。
15時前に転害門に到着。
境内をのんびり歩き、15時15分頃に戒壇堂に到着。
見終わると、大仏殿の裏を通って二月堂へ向かった。もっと賑やかで混んでいるのかと思っていたのだけど、この辺りは静かだった。
15時50分頃に二月堂に着いた。

階段を登っていく。

登り切ると、景色が見渡せる場所があった。
そちらに行ってみる。

とても景色の良い場所だった。


二月堂は江戸時代に再建されており、2005年に国宝指定された。


建物の裏に回ってみた
静かで雰囲気の良い場所だった。
ひと通り見終わると階段を下り、二月堂を後にした。

続いて向かったのは
国宝巡りの目的が無ければ何となく眺めて通り過ぎていただけかもしれない鐘楼や鐘をじっくり眺め、パシャパシャ写真を撮った。
時間は16時半近くになり、日が暮れてきた。
門に向けて歩き出す。

翌日行く予定の大仏殿。

今回は東大寺の中の比較的静かな場所を回ったのだけど、大仏殿の辺りはたくさんの観光客がいた。
東大寺の正門に到着。この辺りもさすがに混んでいた。
東大寺を後にし、宿泊先のホテルまで歩いた。
昨日奈良に着き興福寺の敷地内を歩いたとき、今回は中に入らないのであまり周りを見ないようにしていた。五重塔が改修工事中であることはネットで調べていて知っていた。

そして興福寺の近くでも何かを建てているようだった。あんな場所にビルでも建ててるのかな、と頭の片隅で違和感を感じたけれどあまり気に留めずに先を急いだ。
興福寺の辺りを再び歩きながら、何の建物なのかその正体に気づいた。

五重塔だった。