国宝巡りの記録

昭和43年発行の国宝事典(増補改訂版)を元に国宝を巡っていきます。

金銅柄香炉(法隆寺献納)

【読み方】

こんどうえごうろ

【見に行った日】

2024年1月20日

【見に行った場所】

東京国立博物館 

【拝観料】

同日に観た特別展の前売券1900円で常設展も観れた。

【見学にかかった時間】

宝物館のみで約24分

【鑑賞メモ】 

飛鳥時代の鵲尾形柄香炉。

柄香炉とは、仏教儀式の際に僧侶が使用する柄のついた香炉のこと。

鵲尾形(じゃくびがた)とは鵲(かささぎ)という鳥の尾の形のこと。

高勾麗の僧であった慧慈法師が使っていたものと伝えられ、聖徳太子に贈られたものと考えられている。